シン・ゴジラとはいったいなんだったのか?  5.私が考えたシン・ゴジラ開始までのストーリー

シン・ゴジラについてのネタバレ前提考察です。

 未見の方や独自の世界観を壊されたくない方はご覧にならないでください。

 

パンフレット等は未見です。

 読まれた方には爆笑したくなるような内容かもしれません。

 パンフレット早く読みたいですOTZ

 

ゴジラ初心者&考察ド素人の書いた記事です。

 矛盾や突っ込みどころが満載かと思いますので苦手な方はご注意ください。

 

自分の書きたいことを書きたいように書く妄想記事ですのでご注意ください。

 

 

 

では大丈夫ですね・・・?

 

 

さて、今まであれこれと妄想を書き散らしてきましたが、今回が一番ぶっ飛んだ内容になるかもしれません。

映画開始までに何があったのか?を考えていきます。

 

 

太古の昔?にゴジラの原型が誕生

ゴジラ、他生物の取り込みを開始する

ゴジラ、環境の変化によりDNAをいじることに成功

以降環境に適応できるよう好きに体をデザインできるようになる

ゴジラ、他生物の取り込み中に沈没した戦艦で戦没者に遭遇

戦没者を思想ごと取り込む

各国、海中に核廃棄物を投機

ゴジラ放射能に適応

牧教授、なんらかの方法でゴジラに遭遇

研究対象とする

牧教授、日本を追い出され渡米

牧教授、アメリカで理論を確立

データを一部消去し日本へ

牧教授、ボートから消える

ゴジラ出現

 

 

さて、お気づきかと思うのですがこの流れでは不自然な点がいくつかあります。

 

まず一番大きいのは【なぜゴジラ東京湾にいたのか】という事です。

 

海で生活しているゴジラがたまたま東京湾にいて、たまたま身投げした牧教授を取り込んだ・・・?

 

そんな偶然、あるわけないですよね・・・?

 

ここで私の考察の中で一番ぶっとんだ内容を書こうと思います。

 

牧教授はゴジラと出会うべくして出会った。

 

どういう事かというと

 

 

牧教授はゴジラを持ち歩いていた。

 

それが一番自然な答えだと思います。

 

牧教授はゴジラをどのような形でか持ち運びができる形状にすることができた。

 

それが私の説です。

 

庵野監督の作品として有名なエヴァンゲリオンには【アダムの胎児】というものが出てきます。

 

私はそれと同じようなことを牧教授がしたのではないかと考えているのです。

 

 

そもそも牧教授はゴジラをどのように研究していたのでしょうか?

私はゴジラはもともとは小さな生物だったと考えています。

牧教授を取り込んでエネルギー効率が良くなるまではあんなに大きくなれないからです。

 

なので小型のゴジラ、もしくはゴジラの細胞の一部を乾燥するなりして持ち運びできるようにすることもできたかもしれません。

乾燥耐性のある生物(ブラインシュリンプ等)を取り込ませておけば水につけるだけで元に戻ります。

 

これでゴジラとの遭遇も偶然が必然になります。

 

あとは一緒に海に飛び込めば物語のスタートです。

 

 

あとちょっとだけ続くけど時間が時間なので明日にします。